初心者にオススメな距離の短いトライアスロンの大会を紹介する記事です。
トライアスロンで、最初に目標にすべき大会はスプリントの大会です。
トライアスロンは1つの距離だけではなく、さまざまな距離の種類があります。
その中でも、
最も短い「スプリント」
マラソンでいう「ハーフマラソン」のようなものになります。
トライアスロンの大会で一番メジャーな距離のオリンピックディスタンスの半分。
一般的に、スイム750m,バイク20km,ラン5kmです。
スイムに自信がない方にとっても、無理なくスタートすることができます。
大会エントリー時期は、実施時期より半年~3か月前程度が多いのでHP等で事前チェックが必要です。
初心者にオススメの大会5選
- 【TATETRA】第14回館山わかしおトライアスロン 2023.5.28開催
- 国営昭和記念公園トライアスロン
- 木更津トライアスロン 2023.6.25開催
- 前橋トライアスロンフェスタ
- 九十九里トライアスロン(99T)
【TATETRA】第14回館山わかしおトライアスロン
大会HPはこちら
開催場所
沖ノ島 / 海上自衛隊 館山航空基地

制限時間
スイム:スタートから40分後
ラ ン:スイムスタートから1時間45分後
2022年から木更津トライアスロンとシリーズ化した大会です。このシリーズの魅力はなんといっても、自衛隊の基地内でレースを行えるということ。
なので、コースが非常に整っています。
また、郊外の海になるので関東では比較的に綺麗です。
シーズン初めのレースになるので、この大会のスプリントでデビューしてから、年内にオリンピックディスタンスに挑戦することもできます。
・自衛隊基地内でコースがとても整っている
・海がきれい
・参加枠が様々で初心者も参加しやすい!
・年内にオリンピックディスタンス挑戦が出来る
国営昭和記念公園トライアスロン
会場:国営昭和記念公園
参加費:17,000円
距離:【スプリント】
S:0.75km/B:20km/R:5km
コースは全て公園内となっています!


スイムは大きなプールを一周。バイクも公園内を大きく一周。とてもシンプルなコースで非常に初心者向きなんじゃないかと思いました!やっぱり、プールでのスイムが一番大きいでしょうか。
また会場が都内なので、非常にアクセスがいいです。気軽に参加できそうだなと思いました。
・スイムがプール<大きなプール一周>で外海の心配がない
・都内での開催でアクセスがいい!
詳しくはこちらから<国営昭和記念公園トライアスロン大会>
木更津トライアスロン
会場:木更津陸上自衛隊駐屯基地
参加費:20,500円
距離:オリンピック・スプリント※2022年はオリンピックディスタンスのみ
日本最大級の大会になっています。
多くの初心者の方も参加され、非常に多くの参加者がいます。
サービスも同様に非常に充実していて、安心して参加できる大会なのではないかと思いました。
またこの大会は、バイクがのコースが魅力で、なんと自衛隊の滑走路を走ることができます。日常では絶対に経験ができるので、ぜひでてみたいですね。写真をみたところ非常に広いコースを走っていました!レース中の事故の心配もなさそうです。
・アクセスがいい
・コースが自衛隊駐屯基地!滑走路を自転車で走れる!
・様々なサービスが充実
詳しくはこちらから<木更津トライアスロンHP>
前橋トライアスロンフェスタ
会場:群馬県立敷島公園
参加費:11,000円
距離:Swim500m/Bike16km/Run4km
スプリントよりも短いです!
このレースなら、トライアスロン初心者の僕にも気兼ねなく出場できそうです!
この大会は、未経験や子供でも参加できる「日本一やさしいトライアスロン」を謳っています。
スイムは500mで、プールを泳ぎます。バイクとランは公園内の平坦なコースになっています。毎年の開催は10月で、気候的にも暑すぎないので、非常に良い環境の中でレースをすることができます。
この初心者が初めて出る大会には申し分のないくらいの条件です!
また、未就学児からの参加ができるのには驚きました!非常に多様な距離が設定されています。親子で参加するのも楽しそうですね!
〇全体的に距離が短い!
〇スイムがプールでできる!
〇親子での参加も楽しそう!
九十九里トライアスロン(99T)
会場:千葉県 一宮海岸周辺
参加費:29,000円
距離:オリンピック(S:1.5km / B:40km / R:10km)

最後のこの大会は、ここまでご紹介した4つの大会では物足りなさそうな方向けの大会になります。
オリンピックディスタンスの大会の中では、参加しやすく、コースも比較的優しいと思います。
この大会は日本でもトップクラスの参加者数を誇る大会です。
自分の力では置いていかれるのではないか?恥をかきたくないなど不安がある方もいるかもしれません。この大会には本当に多くの方が参加するみたいで、様々な人がいます。トライアスロンの醍醐味でもある「完走した者皆が勝者」をより肌で感じられる大会ではないでしょうか?調べてみてそう感じました。
大きい大会なだけあり、サービスも非常に充実しています。
〇参加者数が非常に多い
〇サービスが充実している
〇関東圏からのアクセスがいい
詳しくはこちらから<九十九里トライアスロンHP>
コメント