「トライアスロンを始めた!」
「これからトライアスロンを始めたいけど、目標の大会がない…」
「どの大会にでたらいいのか分からない」私もそんな人の一人です。そこで…
トライアスロン初心者の私が
【初めてのトライアスロン挑戦にオススメの大会】
を調べてみました。



初出場にオススメの大会
①前橋トライアスロンフェスタ
会場:群馬県立敷島公園
参加費:11,000円
距離:Swim500m/Bike16km/Run4km
このレースなら、トライアスロン初心者の僕にも気兼ねなく出場できそうです!
この大会は、未経験や子供でも参加できる「日本一やさしいトライアスロン」を謳っています。
スイムは500mで、プールを泳ぎます。バイクとランは公園内の平坦なコースになっています。毎年の開催は10月で、気候的にも暑すぎないので、非常に良い環境の中でレースをすることができます。
この初心者が初めて出る大会には申し分のないくらいの条件です!
また、未就学児からの参加ができるのには驚きました!非常に多様な距離が設定されています。親子で参加するのも楽しそうですね!
詳しくはこちらから<前橋トライアスロンフェスタHP>
②国営昭和記念公園トライアスロン
会場:国営昭和記念公園
参加費:17,000円
距離:S:0.75km/B:20km/R:5km
コースは全て公園内となっています!
スイムは大きなプールを一周。バイクも公園内を大きく一周。とてもシンプルなコースで非常に初心者向きなんじゃないかと思いました!やっぱり、プールでのスイムが一番大きいでしょうか。
また会場が都内なので、非常にアクセスがいいです。気軽に参加できそうだなと思いました。
詳しくはこちらから<国営昭和記念公園トライアスロン大会>
③横浜シーサイドトライアスロン
会場:横浜八景島シーパラダイス
参加費:16,050円 (トライアスロンデビュー:13,050円)
距離: S:0.5km/ B:20km/ R:5km
この大会は、市民参加型の都市型トライアスロン大会として、将来WTS横浜大会の出場を目指して、トライアスロンデビュー からスプリント完走まで、競技のレベルアップを図る舞台として位置付け、大会を開催します。
というコンセプトで大会を開催しています。
そいう意味でも、一般的なスプリントの距離よりも短い距離がデビューには設定されていて、参加しやすそうだなと感じました。
また、この大会では海を泳ぐことができます。短い距離で、海を泳げるレースはなかなか少ないので、デビューには非常に適している大会のように感じました!
詳しくはこちら<横浜シーサイドトライアスロンHP>
ロードバイク、クロスバイクなどスポーツ自転車をお探しなら!【ワイズロードオンライン】
④九十九里トライアスロン(99T)
会場:千葉県 一宮海岸周辺
参加費:29,000円
距離:オリンピック(S:1.5km / B:40km / R:10km)
ここからは、初心者だけど、水泳経験者やその他の種目の経験者など、はじめに紹介した3つの大会では物足りなさそうな方向けの大会になります。
この大会は日本でもトップクラスの参加者数を誇る大会です。
距離はオリンピックで、最も一般的なレースとも言えます。
自分の力では置いていかれるのではないか?恥をかきたくないなど不安がある方もいるかもしれません。この大会には本当に多くの方が参加するみたいで、様々な人がいます。トライアスロンの醍醐味でもある「完走した者皆が勝者」をより肌で感じられる大会ではないでしょうか?調べてみてそう感じました。
大きい大会なだけあり、サービスも非常に充実しています。
詳しくはこちらから<九十九里トライアスロンHP>
ロードバイク、クロスバイクなどスポーツ自転車をお探しなら!【ワイズロードオンライン】
⑤木更津トライアスロン
会場:木更津陸上自衛隊駐屯基地
参加費:20,500円
距離:オリンピック・スプリント
④の99tに続き、またもや千葉での大会ですが、こちらも日本最大級の大会になっています。
多くの初心者の方も参加され、非常に多くの参加者がいます。
サービスも同様に非常に充実していて、安心して参加できる大会なのではないかと思いました。
またこの大会は、バイクがのコースが魅力で、なんと自衛隊の滑走路を走ることができます。日常では絶対に経験ができるので、ぜひでてみたいですね。写真をみたところ非常に広いコースを走っていました!レース中の事故の心配もなさそうです。
詳しくはこちらから<木更津トライアスロンHP>
コメント