有酸素運動の中でも代表的なエアロバイク。ジムに通っている人でやっている人も多いはずです。
そんな中でも、なかなか体重が減らずに悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか?
また、これからダイエットをしたい!という人もジムに行ってどんなことをすればいいのかわからない。という人も多いと思います。
そこで今回は、運動の中に取り入れやすいエアロバイクのダイエット効果についてかいていこうと思います。
エアロバイクはダイエットに効果的?
結論から言うと非常に効果的です。
強度の調整もしやすくて、長時間の運動も可能です。1時間エアロバイクで運動したとするとおよそ500kclの消費カロリーになります。(運動強度によって大きく異なります。)
ではなぜ、それだけ消費カロリーが多いのに関わらず痩せない人がいるのでしょうか?
それはその分のカロリーをとってしまっているからなんです。私もですが、しっかり運動した後はすごく満足してしまってその日はかなりがっつり食べてしまします。さらにデザートまで…
実際のことを言ってしまえば、ダイエットに一番大事なことは食事です。その次に運動です。ですので、食事を疎かにしてしまってはどれだけ運動しても効果はないのです。
このことで悩んでいる方は、一度食事を見直してもいいかもしれないです。そして、整った食習慣ができると、運動がさらに生きてきます。みるみる理想的な体つきに近づいていけるのではないでしょうか。
ダイエットで食事についての記事も書いているので、ぜひ読んでみてください。
<ダイエットに重要なことはたった3つ [辛くないダイエットとは]>
どんなトレーニングをすればいいの?
2度目になりますが、エアロバイクは非常にダイエットに効果的です。消費カロリーも少なくないですし、運動強度の調節もしやすいのが一番の利点です。さらに、普段運動をしていない人でも長く運動を続けることができると思います。
それでも、だらだらとテレビをみながら、適当に漕いでいても本当の効果はなかなか得ることはできません。トレーニングの方法や強度を正しく理解することで、本当の効果を感じることができます。
ダイエットを目的としたトレーニングの場合まず注目する点としては、
・運動時間
注目する点のまず一つ目は、運動時間です。運動時間の目安として昔から言われているのは、60分以上の運動を継続することです。
なぜかと言うと、体の中ではエネルギーとして使われる物質の順番があります。その中でも脂肪をエネルギーに使うのはすごく時間がかかるのです。なので、ダイエットをする時には、運動を60分以上するようにしましょう。
ちなみに、さらに効果を出したいと言う方は、運動強度を少し高くして(息切れする程度)、【20分頑張る→20分普通に漕ぐ→20分頑張る】と言う風に運動するとさらに脂肪がエネルギーとして多く使われます。
・心拍数
次に注目する点は心拍数です。普段はあまり注目している人は多くないと思いますが、運動をする上で、心拍数は非常に分かりやすい指標となります。
ジムにあるエアロバイクやトレッドミル(ランニングマシン)などには心拍数を図る機会いがついていることが多いです。ですので、その機能がついているエアロバイクを使う時には意識的に心拍数を図るようにしましょう。
心拍数の目安としては120〜140の間を目安にして運動することをお勧めします。
ですので、120よりも少ない方は強度が少し低いですし、逆に140よりも多い人は強度が少し高いと思います。
以上の2点に気をつけるだけでさらに効果的にエアロバイクでダイエットをすることができます。
まとめ
最後にまとめると、
・エアロバイクはダイエットに効果的
・運動時間は60以上
・心拍数は120〜140
です。
くれぐれも怪我には気をつけ、無理のないように運動して、運動そのものを楽しむことが一番大事です。
この気持ちを、忘れずに頑張っていきましょう!
コメント